人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蕎麦の召し上がり方② ~格好悪い健さんもカッコイー!~

蕎麦の召し上がり方② ~格好悪い健さんもカッコイー!~_f0060530_2254530.jpg

画像は先日到着したわさびです。
葉の部分は刻んでわさび漬けと醤油漬けにします。
鮫皮のおろし器で丁寧にするとねっとりとして
蕎麦の香りを引き立てる甘味さえある良いわさびです。

前回、小澤征爾さんのそばの食い方を批評しましたが
映画の世界では「ブラック・レイン」のなかで高倉健が演じる刑事が
登場シーンで出前のざる蕎麦をデスクで食っているのだがご存知でしょうか?
「不可解なものを食う日本人」という米国人の視点と
日本人の眼から見ても「ちょいとイケテナイおじさん」の雰囲気が
ごちゃ混ぜになって非常に良いシーンです。
なんともかっこ悪さがかっこいいのですね。

まあ今となっちゃ、「蕎麦 soba」は世界語だし
西欧のエリートは箸が使えないと笑われるらしい・・・。

さて本題!
蕎麦の召し上がり方②

私が考えるところのスタンダードを提案します。

(準備)
箸を割り、つゆ徳利からつゆを少量猪口に注ぐ。
この段階で薬味は入れない。




食べ始め)
①そばはごく少量つまみ、つゆをつけずにまずはひとくち。
②つゆを味見する。そばをどのくらいつければよいか判断する。
③そばをつゆに少しつけて「ズッ」とやる。
④もう少しつゆがほしいなと思ったら次は多めにつけてみる。
⑤しばらく食べ進んだら薬味を足してみる。
 ここでも全部ガバッといかないで少しずつ
 わさびはつゆに溶いてもいいけど
 そばにすこし載せるようにして食べるのもいい。
⑥おいしかったらお代りを頼みます。
<<注意>> 
・すするとき「ズーッ」と派手にやるのもいいけど、
そこはやはり控えめがよろしいかと思います。
・つゆの味見をし過ぎて足りなくならないように。
・そばは少しずつつまみましょう。

これでおしまい。書き出してみると意外と簡単ですね。

さて、お膳にはそば湯と猪口のつゆ、
徳利に残ったつゆ、薬味の葱が少し残っています。さてどうしましょう?

続きはそば湯編で述べます。

ここで少し長くなりますが、私のバイブルのひとつ
並木の藪、故堀田平七郎氏の著書
「江戸そば一筋(柴田書店)」から食べ方について引用させていただきます

「私の店のつけ汁は辛いですから、
そばはつゆに三分の一ほどつければよいのです。
しかし、甘口の汁でしたら、
たっぷりとつけて召し上がらないと、
やはりおいしくないないと思います。
ですから、その店の汁の濃淡や辛さの度合いによって、
自分で判断してほしいのです。

難しいのは、せいろからのそばの取り方で、
一度にたくさんつまむから苦労するのです。
ごく少量、五、六本つまむのがこつ。
そばを何口で食べるかは、
そばの分量にもよるのでいちがいにはいえません。

せいろに残った短いそばは、箸を立ててきれいに取っていただく。
そして、最後に汁徳利に残った汁を猪口に適量つぎ、
少量残しておいた薬味の葱を入れてから、
そば湯をさして飲み、そばの余韻を楽しんでほしいと思います。

猪口を膳の上に置いたまま、背中を丸めてそばを食べている格好は
傍目にも見苦しいものがあります。傍目にも品よく、
他の人の食欲をそそるような食べ方がよいとされていますが、
そこまで気を遣ってたべるのでは、お客さまも大変だ、
とつくづく思うことがあります。」

至言です。

by soba-kiri | 2006-02-16 22:37 | 蕎麦屋酒をやりましょう  

<< そばの食べ方③ ~そば湯をどう... 蕎麦の召し上がり方①  ~小澤... >>